現在の運用実績です。

何か下がってきてますね…
金持ち=金の持ちが良い
先日ショート動画をぼへーと見ていて、

というコメントを見て、なるほどーとちょっと感心してしまった。
FIREを達成できるかどうかの指標として、年収よりも貯蓄率(収入のうちどれだけの割合を貯蓄に回せているか)の方が重要であるみたいな話を読んだことがあったけど、割と正しいのかもしれないと思った。
僕はクソ低収入で働いているけど、工夫して貯蓄して、一応同世代の中央値から見れば金を持っている方ではある。
この要因は何なのかと言ったら、結局金を使っていないから貯まっている、というただそれだけでしかない。
それが金の持ちが良いという表現で肯定するなら、まあ悪いことではないのかもしれないけど。
実際には金を使っていない=実生活が豊かになっていないということなので、一長一短というか、短しかないような気もする。