現在の運用実績です。

このまま上がり続けるんだろうか。
個別株投資の誘惑
インデックス投資をしていると定期的に個別株に投資したくなる。
自分の想定する未来像を元に大きく金を張ってみたい誘惑にかられる。
ただ僕は何の勉強もしていない素人で、会社を評価するための何の基準も持っていない。仮に勉強したところでたかが知れているだろう。
そういう人間が個別株で大勝ちするというのはもはや宝くじを買って当選するようなものだ。
当たればよい。でも外れたときに立ち直れるのかというと厳しいだろう。
インデックスの下落と個別株の下落は違う
インデックスが下落するというのは相場自体が沈んでいる状態だから、もはや株式投資自体がうまくいかない状況になっているということだ。
個別株が下落するというのは相場の下落以外にもその企業自体の問題が絡んでくるので、不確定要素が増える。
インデックスで下落したとしても、「今は相場全体が駄目だからどうしようもないよね」という言い訳で精神の安定を図れる。
一方で個別株が下落したとき、そこで例えば50万とか損したとして、それを合理的に自分に納得させる方法が僕にはない。
世の中の投資家はその辺りをどのように認識しているのだろうか。損したときに、自分の中で合理的な言い訳を作り出すことができるのだろうか。それとも、そういうことをせずに痛みをただ麻痺させて投資し続けているだけなのだろうか。
そんな感じで、僕のような人間が個別株をやったらまず失敗するだろうなという結論になるので、僕が個別株をやることはないだろうと思う。そしてやってはいけないとも思う。