オルカン1本に投資してリーンFIREを目指す(-118) 24/05/17

久々の下落。

しょうがないね。

どこまで金を貯めるのか

先日500万円に手を付けなければ老後に2000万円くらい貯まることに気付いた。

仕事の時間を大幅に減らして、生活から労働の比率を下げることも出来る。いますぐやろうと思えば。

しかし結局やっていないし、転職のためにハローワークにも行っていない。

不安と恐怖心がある。500万円がギリギリのラインだからというのもあるし、結局のところ生活から労働を排除できるわけではないという絶望感もある。

3000万円あれば生活から労働を排除できる。しかし3000万円までの道のりは遠い。非現実的ではないが10年単位の時間が掛かる。

今は1000万円を目安にして仕事を減らそうかと考えている。別に1000万円に計算上の根拠はないが、大金持ちが最初の1000万円を貯めたら楽になるという話をしていたという記事を読んで、まあそんなものかと思っている。

雑記ブログに未来はあるのか

正直なところ心が折れかかっている。

N回目ではあるけど。

雑記ブログだし、あまり稼ぐということには向いていない。そもそも稼ぐという目的が大きすぎて不向きなことを延々やっているような感じがする。

まあ文章を書くのはそれなりに得意ではあるんだろうけど。このブログの優位性は一般人がオルカンに突っ込んでいる様子を見物して暇つぶしにするという、その一点だけなので、まあ弱い。

何も思いつかない。成功する未来が見えない。多分金を得たいのに、金を得る方法の中で他人を可能な限り排除しようとしているからなんだろうけれど。

ぶっちゃけ無意味なことをしていると思う。ただこれを辞めたところで他に何も無い。仕事が嫌、副業も何もできない。奴隷労働の果てに3000万円稼いで、ほそぼそと生活する。まあ悪くはない。でも時間が短縮できれば良いと思う。

どうすればいいんだろうと毎日考えている。

chatgptに聞いてみた

4oが無料ユーザーでも使えるようになったので金を稼ぐことの本質的な条件を聞いてみた。


金を稼ぐための本質的な条件は、様々な要素が絡み合っていますが、以下の主要なポイントにまとめられます。

1. 価値の提供

  • 需要に応える: 市場で需要のある商品やサービスを提供することが基本です。人々が欲しいもの、必要なものを提供することで対価を得ることができます。
  • 問題解決: 人々が直面している問題を解決するソリューションを提供することも重要です。これは新しい製品、サービス、または革新的なビジネスモデルの形を取ることができます。

2. スキルと知識の習得

  • 専門知識: 高い専門知識やスキルを持つことで、他の人にはできない価値を提供することができます。これには教育や継続的な学習が必要です。
  • 汎用スキル: コミュニケーション、問題解決、リーダーシップ、時間管理などの汎用スキルも重要です。

3. リスク管理と計画性

  • リスクテイク: 収入を増やすためにはリスクを取る必要があることもありますが、それは計算されたリスクであるべきです。投資やビジネスの立ち上げなどにはリスクが伴います。
  • 計画と目標設定: 明確な目標を設定し、それに向けた計画を立てることが重要です。目標に向かって一貫した努力を続けることで、長期的な成功を収めることができます。

4. ネットワーキングと人間関係

  • 人脈: 良好な人間関係を築くことで、ビジネスチャンスや情報、サポートを得ることができます。信頼できるネットワークを持つことは、成功の大きな要因となります。
  • 協力とコラボレーション: 他者と協力し、共同でプロジェクトを進めることで、より大きな成果を得ることができます。

5. 労働と努力

  • 努力と継続: 成功には努力が必要です。継続的な努力を怠らず、粘り強く取り組むことで、結果が出るまで続けることが大切です。
  • 効率と生産性: 効率的に働くことで、限られた時間で最大の成果を上げることができます。

6. 革新と適応

  • イノベーション: 常に新しいアイデアや方法を探し続けることが、競争優位性を維持するために重要です。
  • 適応能力: 市場の変化や新しい技術に適応する能力も重要です。時代の流れに合わせて自分のスキルやビジネスモデルを更新する必要があります。

7. 財務管理

  • 収入の管理: 収入を効果的に管理し、無駄な支出を避けることが重要です。
  • 投資: 収入の一部を投資に回し、資産を増やすことも長期的な財務の健全性に寄与します。

金を稼ぐためには、これらの条件を理解し、自分自身の状況に合わせて適用することが重要です。成功への道のりは人それぞれですが、基本的な原則を守り、努力を続けることで目標に近づくことができます。


需要に応えるっていうのが全てだよなと思った。

どこまで金を貯めるのか

500万円の貯金を元に老後に2000万円ほど貯まる見込みがあるということですが、これは非常に前向きなスタート地点です。この資金を基にして、更なる資産形成を目指すための具体的な戦略を考えてみましょう。

  1. 投資の多様化: 500万円をただ貯金しておくだけではなく、株式投資や債券、投資信託などに分散投資することで、資産を増やす可能性を高められます。特にインデックスファンドはリスク分散に優れています。
  2. 副業の開始: 生活から労働の比率を下げるために、副業を考えるのも一つの手です。特に、リモートワークやフリーランスとしての活動は、柔軟な働き方が可能です。例えば、あなたの文章を書くスキルを活かして、ライティングの仕事を始めることができます。
  3. 生活コストの見直し: 収入を増やすだけでなく、支出を見直すことも重要です。固定費の削減や、無駄な支出を減らすことで、貯蓄額を増やすことができます。
  4. 長期的なプランの作成: 1000万円、3000万円といった目標を設定することは重要ですが、具体的なプランを立てることがより現実的です。毎月の貯蓄目標や投資の計画を立て、それを定期的に見直しましょう。
  5. 金融知識の向上: 資産運用に関する知識を深めることで、より効率的にお金を増やすことができます。本やオンラインコースを利用して、投資や経済に関する知識を深めましょう。

雑記ブログに未来はあるのか

雑記ブログの運営に関して、心が折れかかっているとのことですが、いくつかのアプローチで改善できるかもしれません。

  1. ターゲットの明確化: 雑記ブログは確かにテーマが散漫になりがちです。特定のニッチを狙ったテーマに絞ることで、読者の関心を引きやすくなります。例えば、あなたの投資経験を中心にしたブログに特化するのも良いでしょう。
  2. SEOの最適化: 記事が検索エンジンで上位に表示されるように、SEO対策をしっかり行いましょう。キーワードの選定や、見出しの工夫、内部リンクの活用などが効果的です。
  3. コンテンツの質向上: 読者に価値のある情報を提供することが重要です。具体的なアドバイスやデータを含む記事は、読者にとって有益であり、リピート読者を増やすことができます。
  4. 収益化の方法: 広告収入だけでなく、アフィリエイトリンクや有料コンテンツの提供など、収益化の方法を多様化しましょう。また、読者からの寄付を募るPatreonのようなプラットフォームも検討してみてください。
  5. コミュニティの形成: ブログ読者と直接交流できるコミュニティを作ることで、忠実な読者を増やせます。コメント欄やSNSを活用して、読者とのコミュニケーションを大切にしましょう。

結論

現状に対する不安や恐怖心は誰にでもありますが、具体的な計画と実行力があれば、目標に向かって確実に進むことができます。資産形成もブログ運営も、少しずつ改善し続けることで、必ず道が開けるでしょう。頑張ってください。

タイトルとURLをコピーしました